やっと地獄のような熱さが多少は和らいだ。
今週頭くらいの涼しさがそのまま週末まで続いてくれればよかったのだけど、しかしまあ8月中頃ほどひどい暑さではなかったので、久しぶりに徘徊に。
いや、今までも徘徊はしていたのだけど、暑すぎるから梅田・難波の地下街がほとんどだったり、美術館・博物館めぐりになったりで、写真撮るようなこともなく。
2013年8月31日土曜日
2013年8月19日月曜日
2013年8月8日木曜日
艦隊これくしょん 移動式鎮守府計画
ちまたで話題の艦隊これくしょん。
実は私もすでに提督でした。もうLv.72です。
チュートリアルで初めて建造して生まれた那珂ちゃんを贔屓にし続けていたら、今もうLv.84。
那珂ちゃんのレベルがもっと高い提督は他にも大勢いるはずですが、うちの場合は那珂ちゃんが突出して高く、次は神通のLv.70。川内・古鷹・加古・青葉とLv.60台後半で続きます。
激戦海域に挑むべき戦艦は伊勢のLv.50を筆頭に他は30~20台、正規空母は赤城のLv.60を筆頭に他は30台。
実戦に支障をきたしてまで那珂ちゃん偏重の艦隊運営。こんな忠実な那珂ちゃんファンはさすがに多くないはず。
多くの提督はことあるごとに「那珂ちゃんのファンやめます」と言ってるみたいなので、そろそろ那珂ちゃんのファンは私くらいしか残っていないことでしょう。
現在、艦これはPC用ゲームであって、スマートフォンなどからは遊べない。
あれこれするとAndroidなどからでも動いてしまうという話もあるのだけれど、あまり快適でないとも聞くし、運営からはサーバーへの負荷が上がるからやめてほしいとの話。
しかし、PCの小型軽量化も進んだ現在、艦これをプレイできるPC環境を外に持ち出すことも、特に難しくはない。
PC端末および通信端末、両面からモバイル艦これを実践してみた。
2013年8月4日日曜日
2013年8月3日土曜日
VersaPro UltraLite Type-VG VK19S/G-F 使い始めインプレ
新しいPCをですね。
買っちゃったわけですよ。
一時期、どうもパソコンというのがあまり面白く見えない商品ばかりだった時期もあったけれど、最近なんだかそうでもない。
気合の入った面白いPC製品が出てきてるな、と、様子を見ていたのだけど。
いろいろ条件を付けて、Ultrabookで特に1キログラムを切るやつがほしいな、と思っていた。
そうすると、NECのLavie Zか、SONYのVAIO Pro 11/13くらいになってくる。
そこに、リファービッシュのVersaPro UltraLite VGが、思ったよりだいぶリーズナブルな価格で出ているのを発見。
内容的には、Lavie Zの12年秋モデル、LZ750/HSあたりと同等品と思う。
CPUはCore i7-3517U (Ivy Bridge 1.9GHz)、メモリ4GB、128GB SSD、Windows 8 Pro 64bit、Office Personal 2010も入って、10万円切っていた。
Lavie Zも今夏にはモデルチェンジしていているけど、CPUはHaswellには変わってなくて、Ivy Bridgeのまま(クロックが少し上がった)。
今夏の現行モデルも、それほど大きな違いはないだろうと思う。
買っちゃったわけですよ。
一時期、どうもパソコンというのがあまり面白く見えない商品ばかりだった時期もあったけれど、最近なんだかそうでもない。
気合の入った面白いPC製品が出てきてるな、と、様子を見ていたのだけど。
いろいろ条件を付けて、Ultrabookで特に1キログラムを切るやつがほしいな、と思っていた。
そうすると、NECのLavie Zか、SONYのVAIO Pro 11/13くらいになってくる。
そこに、リファービッシュのVersaPro UltraLite VGが、思ったよりだいぶリーズナブルな価格で出ているのを発見。
内容的には、Lavie Zの12年秋モデル、LZ750/HSあたりと同等品と思う。
CPUはCore i7-3517U (Ivy Bridge 1.9GHz)、メモリ4GB、128GB SSD、Windows 8 Pro 64bit、Office Personal 2010も入って、10万円切っていた。
Lavie Zも今夏にはモデルチェンジしていているけど、CPUはHaswellには変わってなくて、Ivy Bridgeのまま(クロックが少し上がった)。
今夏の現行モデルも、それほど大きな違いはないだろうと思う。
2013年8月2日金曜日
模型用シンナーの分析 (エッセンシャル版)
ちょっと近頃、縁があって分析関係の勉強をしている。
大気汚染とか水質汚濁とかそっち関係の。
で、機器分析というもんを見てみるため、プラモデル用のシンナーを、GC-MSという分析器に掛けてもらう機会を得た。
前から不思議だったのだけど、プラモデル用のシンナーって、成分表示がない。
身体に悪そうだし表示義務とかないのかな、と思ったら、どうもそのへんの法規は労働安全衛生法だそうで、家庭用のものだと表示義務はないみたい。(これの3ページ)
で、結構使ってて結構吸ってるものだから、何でできてるのかは気になる。
ないと思うけどトルエンなんか入ってたら嫌だし。
そこでGC-MSにかけてみると、シンナーの成分が(ある程度)わかる。
大気汚染とか水質汚濁とかそっち関係の。
で、機器分析というもんを見てみるため、プラモデル用のシンナーを、GC-MSという分析器に掛けてもらう機会を得た。
前から不思議だったのだけど、プラモデル用のシンナーって、成分表示がない。
身体に悪そうだし表示義務とかないのかな、と思ったら、どうもそのへんの法規は労働安全衛生法だそうで、家庭用のものだと表示義務はないみたい。(これの3ページ)
で、結構使ってて結構吸ってるものだから、何でできてるのかは気になる。
ないと思うけどトルエンなんか入ってたら嫌だし。
そこでGC-MSにかけてみると、シンナーの成分が(ある程度)わかる。