きらら読者歴もなかなか長くなってきた。
2013年中にきらら本誌も読み始め、2014年はとうとう四コマ4誌とも購読して過ごすことに。
そんなわけで、きららとキャラットの2014年の動きをチェック。
掲載表作るの大変すぎるので、MAXとミラクはのちほど。今年に間に合わない……。
2014年12月30日火曜日
2014年12月27日土曜日
水間鉄道沿線 (EXILIM EX-S100)
前々から探していた、カシオEXILIM EX-S100がやっとこ手に入った。
駅メモで水間鉄道を埋めてないので、沿線をぶらぶら歩きつつ駅にチェックインしていこうと。
EX-S100、スペックシートなどではさっぱり見えてこないのだけど、実はものすごい力の入れどころの偏った、変態といっていいようなカメラなのである。
駅メモで水間鉄道を埋めてないので、沿線をぶらぶら歩きつつ駅にチェックインしていこうと。
EX-S100、スペックシートなどではさっぱり見えてこないのだけど、実はものすごい力の入れどころの偏った、変態といっていいようなカメラなのである。
SOURSとフェットチーネグミのジン漬け
さて、前回の記事の続き。
hariboグミをウィスキーに漬け込むと美味い、という噂を実行したら、ほんとに美味かった。
しかし、hariboは少し入手性に難があるので(よく見たらファミリーマートで売ってたけど)、何か国産のグミで代用できないか、と思った。
そこで、すぐ手に入ったところのハード系国産グミである、SOURS・ミックスジュース味(ノーベル製菓)とフェットチーネグミ・イタリアンレモンライム味(ブルボン)を、ドイツジン(シュタインヘーガー・シュリヒテ)に漬け込んでみた。
漬けてすぐ風邪で寝込んで、約一週間ほど酒のんでもまったく美味くない状態が続いていたのだが、ようやく回復してきて、漬物を取り出してみた。
hariboグミをウィスキーに漬け込むと美味い、という噂を実行したら、ほんとに美味かった。
しかし、hariboは少し入手性に難があるので(よく見たらファミリーマートで売ってたけど)、何か国産のグミで代用できないか、と思った。
そこで、すぐ手に入ったところのハード系国産グミである、SOURS・ミックスジュース味(ノーベル製菓)とフェットチーネグミ・イタリアンレモンライム味(ブルボン)を、ドイツジン(シュタインヘーガー・シュリヒテ)に漬け込んでみた。
漬けてすぐ風邪で寝込んで、約一週間ほど酒のんでもまったく美味くない状態が続いていたのだが、ようやく回復してきて、漬物を取り出してみた。
2014年12月23日火曜日
2014年のゲームまとめ
Xbox360が事実上終了。
Vitaも稼働率低し。
Androidタブレットでやっと今どきのゲームに参入するも、あまり1作品が長続きしない傾向。
久々にアーケードに少し回帰。
引き続き艦これ。
Vitaも稼働率低し。
Androidタブレットでやっと今どきのゲームに参入するも、あまり1作品が長続きしない傾向。
久々にアーケードに少し回帰。
引き続き艦これ。
2014年12月22日月曜日
2014年12月20日土曜日
2014年12月19日金曜日
ハリボーウィスキー・オルタナティブ
twitterで話題になっていた、「ハリボー・グミのウィスキー漬け」、試してみました。
使ったウィスキーはハイニッカ。
ウィスキーにしては不思議なくらい甘味を感じる酒なので、グミに合わせてもいいかなあと思って。
作って食べてみると、なかなか面白くて美味い。
基本的にはハリボーの甘い味だけど、そこからアルコールの熱が染み出してくる。
大勢いるところで振る舞ってみたら、自分でも作ってみるという声が多数あったくらいの好評。
使ったウィスキーはハイニッカ。
ウィスキーにしては不思議なくらい甘味を感じる酒なので、グミに合わせてもいいかなあと思って。
作って食べてみると、なかなか面白くて美味い。
基本的にはハリボーの甘い味だけど、そこからアルコールの熱が染み出してくる。
大勢いるところで振る舞ってみたら、自分でも作ってみるという声が多数あったくらいの好評。
2014年12月18日木曜日
弱る弱るよ電池は弱る
私のメインPCは、2013年夏頃に購入したLavie G type Z (の業務用モデルのVersaPro Ultralite Type-VG 2012年夏モデル)なのだけれども。
最近、バッテリーがあんまりもたない。
世界最軽量(当時)のUltrabookだというのに電池が持たないのは弱るんだけどなあ。
最近、バッテリーがあんまりもたない。
世界最軽量(当時)のUltrabookだというのに電池が持たないのは弱るんだけどなあ。
2014年12月4日木曜日
トリクルダウンあそび
最近トリクルダウンという言葉をよく聞きます。
経済は学んだことがないので詳細はよくわからんのですが、要は富裕層が豊かになればそれによる経済の動きが生まれてどんどん下層にも富が流れ落ちる、というような話だそうで。
twitterで、上に注いだらあふれた分が下段にこぼれていくシャンパンタワーのイラストがよく流れていました。(いくつかバリエーションがあったので、特にどれかへのリンクはなし)
全然関係ないんですが、家電好きの私にはトリクルチャージのほうがよほど馴染みのある言葉なもんで、この記事のネタを確認しようと検索したら、リチウムイオン電池の話ばっかり出てくる。
それまで間違いに気付かなかったもんで、友人相手にトリクルチャージって話してたかも。
経済は学んだことがないので詳細はよくわからんのですが、要は富裕層が豊かになればそれによる経済の動きが生まれてどんどん下層にも富が流れ落ちる、というような話だそうで。
twitterで、上に注いだらあふれた分が下段にこぼれていくシャンパンタワーのイラストがよく流れていました。(いくつかバリエーションがあったので、特にどれかへのリンクはなし)
全然関係ないんですが、家電好きの私にはトリクルチャージのほうがよほど馴染みのある言葉なもんで、この記事のネタを確認しようと検索したら、リチウムイオン電池の話ばっかり出てくる。
それまで間違いに気付かなかったもんで、友人相手にトリクルチャージって話してたかも。
登録:
投稿 (Atom)